■高橋朋子 : 銀彩蓮皿5.5寸
¥6,600
SOLD OUT 蓮の葉を形どり、銀彩を施した5.5寸の銘々皿。
蓮の葉のように、ゆらゆらと動きをつけています。
お菓子、おつまみ、もちろん、お料理の盛りつけにもお使いいただけます。
お取り皿としてもお使いいただけます。
⚫︎ 直径 約15cm前後 立ち上がり2~3cm
※銀彩は時が経つと徐々に変化いたします。その変化を楽しんでいただける方に。
※色が変化した時はメラミンスポンジで軽くこすると輝きが戻ります。
※銀彩を施していますので、電子レンジ、食洗機のご使用は出来ません。
※洗浄の際は粗いスポンジや強い力で擦らないでください。
※ひとつひとつ手作りですので、絵付け、色、大きさ、重さ、厚み等には個体差がございます。
※ご利用のブラウザーやモニターによって実際の色と多少の違いがございます。ご了承ください。
◼︎高橋 朋子/札幌生まれ
1997 沖縄県立芸術大学卒業
1999 沖縄県立芸術大学大学院修了
2001 千葉県八街市にて開窯
【受賞歴】
2021 笠間陶芸大賞展 奨励賞
2020 第13回現代茶陶展 TOKI織部優秀賞
2019 第25回日本陶芸展 茨城県陶芸美術館賞
第116回有田国際陶磁器展 日刊工業新聞社賞
第48回北海道陶芸展 ANAクラウンプラザ賞 最優秀新人賞
現在形の陶芸 萩大賞展Ⅴ 佳作賞
第8回菊池ビエンナーレ 奨励賞
2017 第10回現代茶陶展 TOKI織部優秀賞
第43回美濃陶芸協会展 中日奨励賞
第57回日本クラフト展 奨励賞
2016 第56回日本クラフト展 奨励賞
2014 第10回国際陶磁器フェスティバル美濃 デザイン陶芸部門 銅賞
2008 新匠工芸会 佳作賞
2005 新匠工芸会 奨励賞
1999 沖縄クラフトコンペ 佳作賞
【入選歴】
2019 第58回日本クラフト展
第25回日本陶芸展
2018 第11回現代茶陶展
2017 第56回日本陶芸展
第7回菊池ビエンナーレ
2016 日本伝統工芸展 (2017,18,19,20)
2015 第6回菊池ビエンナーレ
2012 高岡クラフトコンペ
伊丹国際クラフト展
2011 東日本伝統工芸展 (13,14,15,16,17,18,19,20)
2005 国際陶磁器フェスティバル美濃
【個展・グループ展】
Art Space 563 台北 (2019,2021)
ルーサイトギャラリー(2016,17,18,19,20)
日本橋三越本店美術サロン(2018)
近代工芸と茶の湯Ⅱ 国立近代美術館工芸館(MOMAT)(2017-2018)
近代工芸と茶の湯のうつわ -四季のしつらい-国立工芸館(2021)
清州国際ビエンナーレ グローバルパビリオン(2017)
【パプリックコレクション】
東京国立近代美術館(MOMAT)
茨城県陶芸美術館
土岐市 緑ヶ丘美術館
沖縄県立芸術大学芸術資料館