▪️豊増一雄:白瓷 瓶
¥22,000
SOLD OUT 薪焼成の大変趣のある瓶型の花器。
古の技法による白瓷は有機物が沢山含まれた土と釉薬によって白さに深みがあり、
生きた草花の生命力を飾る事なく自然に美しくみせてくれる豊かな包容力を感じる美しい瓶です。
空間に季節の自然をさりげなく取り入れて楽しんでください。
⚫︎直径約9.5cm 高さ約13.5cm
※ひとつひとつ手作りですので、色、大きさ、重さ、厚み等、均一ではない場合がございます。
※ご利用のブラウザーやモニターによって実際の色と多少の違いがございます。ご了承ください。
▪️豊増一雄
中国上海市生まれ
1984年 中国杭州市中国美術学院留学
1989年 京都府立陶工訓練校 成形科卒
1890年 同校 研究科卒
4月八世高橋道八に師事
1993年 有田町に戻り作陶
1994年 陶房七○八を開窯
2007年 西部工芸展 入選
2009年 日本煎茶工芸展 入選(2016年まで)
20210年 工房に単室登窯を築炉
以降 主に薪窯で焼成
2012年 景徳鎮で陶芸研修
2012・2014年 日本煎茶工芸展 協会奨励賞
2014年 於 野村美術館 個展
2016年 韓国 楊口白磁博物館 招待作品・作品収蔵
1995年 九州山口陶磁展 2部 3位入賞 朝日クラフト展招待出品
1996年 日清めん鉢大賞展
1999年 九州山口陶磁展 1部 入選
2003年 九州山口陶磁展 2部 入賞
2004年 九州山口陶磁展 2部 入賞
2005年 中国北方窑系で3ヶ月間陶芸研修
2006年 九州山口陶磁展 1部 入選
2007年 九州山口陶磁展 2部 入選 朝日新聞社賞