▪️古川章蔵:注器「冬夜長」
¥22,000
SOLD OUT 伝統的な色絵の手法に大胆な造形は古川章蔵さんならではの真骨頂、大変面白い注器です。
良寛さんの漢詩「冬夜長」の一節が描いてあります。
しみじみとゆったりしたお酒の時間のお供に是非。
⚫︎約8.3×14cm 高さ15.5cm 容量8分目で300cc
※ひとつひとつ手作りですので、色、大きさ、重さ、厚み等には個体差がございます。
お届けする物が画像と同じものではないこともございますのでご了承ください。
※ご利用のブラウザーやモニターによって実際の色と多少の違いがございます。ご了承ください。
▪️古川章蔵/奈良県
1970 金沢美術工芸大学卒
1975 築窯・独立 以後毎年1〜2回の個展を続ける
1996 『磁器の表現 1990年代の展開』に出品(東京国立近代美術館)
1997 『世界の色絵陶磁器展』に招待出品(石川県小松ドーム)
2002 『世界の陶芸100年展』に出品(岐阜県現代陶芸美術館)
2004 ニューヨーク個展(ギャラリーGEN)
2006~2007 『アジアン セラミック デルタ』
韓国・台湾・日本の巡回展に出品
2017 『アートリンク in あしかが』に出品(足利市)
【作品収蔵】
・東京国立近代美術館
・岐阜県現代陶芸美術館